地域連携を深める感染症勉強会−結核とマイコプラズマ肺炎|東戸塚みどり在宅クリニック|戸塚を中心とした訪問診療

〒244-0801神奈川県横浜市戸塚区品濃町513-7 清光ビル4階

045-382-9770

045-382-9978

ヘッダー画像

活動報告

地域連携を深める感染症勉強会−結核とマイコプラズマ肺炎|東戸塚みどり在宅クリニック|戸塚を中心とした訪問診療

地域連携を深める感染症勉強会−結核とマイコプラズマ肺炎

「地域連携を深める感染症勉強会−結核とマイコプラズマ肺炎」

 

 戸塚区在宅療養連絡会「ほーめっと」様の定例会にて、当院の大中真之介医師が講師として「結核、マイコプラズマ肺炎の病態と治療」についてお話をさせて頂きました。

この勉強会は、感染症の最新知識や地域連携における課題を共有する場として、多職種の方々にご参加頂きました。

医師、看護師、薬剤師、ケアマネージャーをはじめとする多くの方が集まり、活発な意見交換が行われました。

 大中医師の講演では、結核やマイコプラズマ肺炎の病態、感染経路、治療法について現場の実情を踏まえながら解説しました。

特に高齢者の発症が多い背景や感染予防のポイントについて、多くの方から「わかりやすく、現場で役立つ」との声を頂きました。

また「結核菌の特徴や感染経路について深く学べた」、「多職種連携が重要だと改めて感じた」という感想も寄せられています。

また戸塚区福祉保健センターや横須賀市立総合医療センター(旧:横須賀市立うわまち病院)の専門家の方々からも具体的な手続きや予防策の実例が共有され、多角的な学びの場となりました。

当院では今回の勉強会で得られた知見を地域医療に反映し、患者さんへのより良い治療に繋げていきたいと思います。

特に結核やマイコプラズマ肺炎の診断・治療についてのご相談があれば、ぜひ当院にご連絡ください。

訪問診療や感染症の管理についてお困りのことがありましたら、チーム医療の一員として積極的にサポートさせて頂きます。

 

今後も地域連携を深め、多職種で協力しながら、患者さんにとって最適な医療を提供していきます。

引き続きよろしくお願い申し上げます。

 「

pagetop